βテストは防衛側でした。分かったこと、気付いたことなどを書いていきます。
追加情報は随時このページに書いていきますね。
大殿城と各方角の23番砦
休戦期間
大殿城と各方角の23番砦は距離12未満がガードエリアになっています。
近くに所領確保ができないようになっています。
23番砦の座標は(±122,±122)
近い砦(18番砦)からの距離は35なので、砦から直接攻撃することはできないです。
陣張り日
23番砦も上記画像と同様に周囲48マスがガードエリアになります。
合戦が始まってもガードエリアは上記画像のままです。
『移動距離が5を超えた部隊の攻撃力が減算されます』と書いてありましたが、移動距離を5以下にするにはガードエリアに隣接して陣を確保する必要がありますね。
※上記画像の白い陣がちょうど距離5です。
全体MAP
刷新時の城をどこにするか良く考える必要がありそうです。
23番砦の近くに盟主城を構えると、ついでに狙われたりするだろうし。
マップサイズが210×210に広がっています。
今は170×170なので、かなり広がっていますね。
出城
休戦期間
この2パターンが確認できました。
色が違う所が出城を出せる場所で、どちらも出城34個出せるようです。
出城防衛側としては出城同士が隣接しているので多少加勢しやすくなるのかな。
陣張り日
出城周辺に貼れる陣は今までと同じく4個です。
攻撃力減算
想像以上に減算割合が高い。
拠点制圧
合戦二日目の17:00
大殿 まじかり王国
北東23 まじかり王国
北西23 サマンサ
南東23 つぼみ2号
南西23 つぼみ2号
複数の同盟が拠点を制圧できるようになっています。
拠点をソロで攻撃した場合
距離5から焙烙火矢で南西23砦を攻撃してみました。
攻撃した部隊 → βテスト限定の部隊完成
ソロで攻撃した方の中では相手の被害兵数が最も多い結果でした。
人数依存系があまり有効でなく、武ノ美部隊は火力が半減するし今川部隊も対策がとられているとなると、拠点に対して火力を出せる部隊が現状では少ないということじゃないでしょうか?
拠点防衛側に攻撃側の兵種が丸見え
拠点側だと敵襲表示から攻撃側の兵種が丸見えだったらしいです。
防衛側が有利なのは間違いないですね。
単発の攻撃であれば兵種変更されてしまいますから。
ただ攻撃側が焙烙統一合流と鉄足統一合流を同着で当てた場合、防衛側はどうするのかなって考えると一概に防衛が有利すぎるとは言えないのかもしれません。
防衛側にある程度スキルの制約が発生するわけですよね。
1130毛利元就の初期スキル覇謀海神は武士防・鉄足防に対応していなかったり騒速ノ神撃 [SS]が器防と焙烙防しか対応じゃなかったり。
結局は3すくみで防衛するしかないってことになる気がします。
拠点制圧戦の防衛に関してつれづれなるままにゲームブログ様が情報をUPしていました。
ixa) 制圧戦(βテスト) の仕様レポート ※獲得武功の問題点の追記あり