1鯖は防衛戦だったので各同盟の盟主城の様子を眺めてきました。
ほとんどの盟主城が陥落、しかも同じ同盟から一撃で陥落させられていました。
上記画像は1~10位同盟の盟主城が陥落した時の報告書になります。
いずれも一撃での陥落です。
初撃で勝利判定かつ加勢武将がすべて負傷している為、一撃で陥落してるってことですよね?
これって妙計暗躍が発動したからですよね?
妙計暗躍 確率15% 戦闘勝利時のみ、防御側全部隊の武将に追加ダメージ+35
※2710南光坊天海の初期スキル
攻防の数値が僅差であっても攻撃側が勝利判定かつ妙計暗躍発動すれば一撃で陥落するわけですね。
追記:妙計暗躍
コメント欄で教えて貰いましたが、妙計暗躍を自マネすれば100%発動です。
重複は不可なので模倣も不可だと思い込んでました。
妙計暗躍自マネがいる同盟相手の場合は勝ち判定にさせないことが最重要と言えそうです。
同盟防衛カウントが低くして最大合流数を減らす、合流数を増やせない状況を作るなどの対策は必須ですね。
私はあまり盟主加勢も盟主戦にも参加しないので詳しくないのですが、盟主戦って着弾時間を合わせて攻撃して防衛部隊の体力を削って剥がれたところで破壊するイメージです。
今期は合流上限が上がっているのでこんな結果になってしまうんですね。
盟主攻撃部隊の火力が上がった要素
前期とくらべて盟主攻撃部隊の火力が上がった要素は
・合流上限増加
・松平元康の金陀美ノ武士
・八目鳴鏑ノ奏・天神破軍
この三つだと思います。
合流上限増加
受け身で守る場合は対抗する術はないですね。事前に出城を攻略しておく、徹底的に陣払いをするくらいしか対抗する方法はないと思います。
合流上限が上がったといっても質の高い盟主戦用の部隊を作れる人は多くないと思うので、陣払いはそれなりに有効な手段だと思います。
松平元康の金陀美ノ武士
兵種統一している場合、読まれた時点でアウト。
ノックである程度分かると思います。
こんな感じのノックが何度も来るので兵種統一したまま放置してると確実にバレてしまいますね。
もはや統一している兵種の読みあいではないですね。兵種統一で防衛した時点で負けだと思った方が良いのではないでしょうか?
兵種統一で大内マネ部隊の防御力は上がりますが、大内部隊の火力の方が高くなってしまうので逆効果ですからね。
八目鳴鏑ノ奏・天神破軍
兵種統一していなくてもこの2スキルは非常に脅威的ですね。
八目鳴鏑ノ奏 確率37% 全攻(2.5×防御参加武将数)%
天神破軍 確率50% 槍砲器攻(2×防御参加武将数)%
攻撃する側は上記スキルなどの人数依存スキルで固めた部隊で攻めて来るわけですから、加勢が多ければ多いほど火力が跳ね上がります。
盟主加勢部隊
一番問題になる点は、盟主加勢部隊の質ではないでしょうか。
期待値1000万程度の加勢では40部隊でも4億にしかならないのですが、この期待値1000万の加勢部隊を作ることすら大変ですよね。
人数依存スキルが模倣不可だしスキル移植の難易度も高いし、なにより盟主加勢部隊に多大なコストをかける方の方が圧倒的に少ないです。
大内マネ以外だと、1部隊に人数依存スキルが4個付いていればマシなほうではないでしょうか?
前期までは大内さえいればあとはマネ武将だけで済むので育成コストは低かったんですが、大内マネに依存しない加勢部隊となると武将強化が大変。
あとついでに言えば、上記画像のような結果を経験したにも関わらず適当な加勢を送ろうとする方への意識改革も必要だと思います。逆効果にしかならないレベルの加勢部隊は迷惑でしかないということを理解してもらう努力が足りてない。
盟主防衛に対する同盟としての方向性
案外同盟として明確にしていない点ではないでしょうか?
・絶対に陥落しない
・陥落しないように強い加勢を入れて防衛する
・できるだけ戦功・防Pを稼ぐ
同盟によってさまざまだと思います。
しかし具体的にどうするのかって明確にしていないことが多い気がします。
そもそも攻撃させないようにするのか、攻撃に対して守り切れるくらいの加勢を集めるのか。
攻撃させないようにするのであれば陣払いは当然として出城に対して牽制する体制も必要です。
守り切ろうとするならば加勢部隊を厳選する必要があります。
どちらもあいまいなまま何となく頑張ろうで終わってないでしょうか?
問題点
個人的に一番気に入らないのは何も考えようとしないことです。
敵被害兵数の数倍の被害で負けた上に一撃で陥落したのに、次回も同じように加勢を送ろうとするのは何故でしょうか?前回は相手が強かったからしょうがない、今度は大丈夫だろうっていう何の根拠もない自信があるんでしょうね。
あるいは何も考えていないんでしょう。指示があればその通りにするけど自分はただ加勢を送って戦功・防Pを稼げれば良いという本音が見え隠れするわけです。
自分達の防御力がそれくらいで、相手の攻撃力がどのくらいか予測して、次回同じ轍を踏まない為にはどうすべきか何ができるのか、あるいはどうしようもないのか。
加勢というのは複数の方が参加することなので盟主や一部の方には判断できない可能性の方が高いです。ベストなのは全員が自分の加勢部隊を申告した上で判断すること。
できるだけ強い加勢を、というだけで質の高い加勢が集まる同盟なら良いですが、それが出来ないならやり方を変えるしかないと思う。
まとめ
今期の盟主城防衛は、前期と同じでは守り切れないことが多いようです。
どのように対策するのか明確にしておく必要がありそうですね。
こんにちは。いつも楽しく拝見させて頂いてます。
記事の内容についてですが、一発陥落の理由は、妙計暗躍の自マネです。自マネすることにより、発動率100%にしてます。更に、覇道系でバリア。
天下上位の同盟には、この部隊が組める方が複数人います。
私の所属している同盟にも、10人以上が保有してますね。
コメントありがとうございます。
妙計暗躍は模倣可なんですね、公式に重複不可と書いていたのでてっきり模倣もできないと思ってました。
自マネなら100%も可能ですね。素の発動確率15%なのに毎回1撃で陥落してるから妙計暗躍持ちが複数いるのかなと想ってました。
合流に妙計暗躍自マネが一人いれば良いわけですか。これは厳しいですね。
本気で盟主を守るなら大内統一一択しかありません。
八目、天神破軍のように依存系にはバランスだろうが統一だろうが関係ないので防御力上げるには大内統一一択となります。
松平対策にはノックされてもいいからノック後に兵種変更できるかって所です。
後は基本的なことですが陣掃除や盟主周りをしっかりと埋めて奇襲対策もしているかに尽きると思いますよ。
アクティブに動けない同盟は守るのは厳しいでしょうね。
コメントありがとうございます。
加勢全員で大内統一&ノック後の兵種変更をできるならそうかもしれませんね。
そうではない同盟だと大内統一はリスクの方が高いと思います。
勝ち判定をだして耐久力を破壊力を上回れば陥落なので、全負傷か否かは陥落に関係ないんじゃないですかね?
負傷で耐久力が下がるわけでもないですよね?
むしろ天海をいれるとその分攻撃力は落ちるので一撃陥落の可能性は低くなるのでは??
全負傷と一撃陥落の因果関係がいまいちわからないです。
上の報告書だと、仮に全負傷とってなくても一撃陥落なんじゃないかなー
もっとも、全負傷とってその後ろに合流を落とせばほぼ陥落でしょうから、その意味では天海の有用性はかなりあると思いますが、それは言ってしまえば二撃陥落の話しということで。。。
コメントありがとうございます。
勝ち判定でも防衛側に兵が残っていれば陥落しないこともあります。
※攻撃側の破壊力を残った防衛兵の破壊力が上回れば耐久はへらない。
ですが、防武将が負傷すると防衛する武将がいない=盟主城の耐久のみとなるので大抵の場合一撃で陥落します。
ようするに、ギリでも勝ち判定を出せる合流を出せるのなら天海がいれば合流1回で済むということです。