スポンサーリンク
同盟員に対して何か思うことがあっても直接言いにくいことってありますよね。
内チャや書状・掲示板では誰が発言したか分かってしまうので、言いたいことがあっても黙ったままでいることもあるかもしれませんね。
さて、今回こんなコメントを貰いました。
一応書いておきますが、私が1・2鯖で所属する同盟は盟主防衛でも攻撃でも負けてもいいやというスタンスで戦う同盟ではありません。
上のコメントを見る限りでは、私の盟主戦・盟主加勢を把握しているようなので同盟員の誰かが書き込んだものだと分かります。私のブログを知ってるのは同盟員くらいですからね。
まぁそれは特に問題ないです。コメント欄ならば匿名ですし、直接は言いづらいこともあるでしょうから。
私自身も同盟員の皆様の高火力をみていると手が届かないなと感じるし、迷惑をかけてるのかなとは思っていましたし。
なかなか自分の部隊の強さを客観的に図るのは難しいです。自分では強いつもりでも他の方からみれば雑魚なのかもしれませんからね。
上のコメント欄に書いているように『他の皆さんの足手まとい』というのが客観的な事実なのでしょう。
上のコメントが1鯖か2鯖どちらを指しているのか分かりませんが、どちらも大差ない部隊なので今後は両鯖で盟主戦・盟主加勢は自粛しようと思います。
ですが、銅銭確保の為に銅銭合流には参加したいと考えています。
盟主戦・盟主加勢もせずに銅銭合流には参加するのかと思う方もいるとは思いますが、盟主戦・盟主加勢については足手まといのようなので。もちろん通常の加勢とか陣払いとかなんらかの貢献は別に行おうと思っています。
これに対して不満があるのならば1鯖か2鯖か明記の上コメント欄にでも書いておいて下さい。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
初めまして、見る限り中々のスキルだと思いますよ、同盟員とは限らないので、盟主、補佐等に相談して楽しく合戦してください。
コメントありがとうございます。
武将の強さはひとそれぞれですからね。凄いって思う人もいれば雑魚だって言う人もいますし。
ただ、武将の強さだけをみて足手まといと言われるのは嫌ですね。
盟主加勢も合流も基準がある同盟はあるでしょうけど。
敵を選べない盟主防衛についてはある程度加勢の制約は必要かなって思ってますが。
自分の部隊が基準値以下であれば加勢を諦めるのも同盟の為だと割り切るしかないし。
でもそれで盟主加勢もしてない、同盟に貢献してない、銅銭合流参加はもってのほかだというのはおかしいと思います。
加勢が基準値以下になるほどなら別の同盟に行くべきという意見があるようですが、みんなそう思うんですかね?
みなさんの同盟にも一人くらいは他の同盟員にくらべて弱い人っていると思うんですが
本音としては出て行って欲しいと思ってるのでしょうか?
うちの同盟はそんなことまるでありませんよー
みんな参加してくれるだけで感謝感謝の同盟ですから、確かに雲の上のようなハイスキルな方も居ますがその人たちは率先して助けて頂いてます。
なぜ加勢するしないでここまで成ってるか解りませんが、武将の強さはその人自身の自由だと思います。
制限があるならそれに向けて育てれば良いと思います、ただ武将はどうしようもない手に入れられないぶしょも多数有りますのでそれはしょうがないんではないでしょうかね?
加勢送って火力が足りないのであれば、盟主が入れ換えてくれると思いますし、盟主戦攻めでは、ただでさえ満タンになることが少ないと思いますから参加してくれるだけでオッケーなところ多いと思いますけどねー
コメントありがとうございます。
同盟によってあるいは個人によって考え方の温度差があるのは確かでしょうね。
戦力が十分確保できている上位同盟だと同盟に貢献しない人は不要と考えるひともいるかもしれませんね。
みんな最初は参加してくれるだけでありがたいって考えがスタートラインでしょうけど
人が揃ってくると必要・不必要という選別が生まれてくるのも仕方がないことなのかも。
刷新時でも、人が多かったらノンアクは別の所へと暗に言われることもあるし、逆に人が少ないとIN率低くても良いから来てと言いますから。
質問です。
花梨様が現同盟に在籍しておきたいという理由はどこかにあるのでしょうか?
あくまでもブログ内容だけによる判断で恐縮ですが、残念ながら銅銭合流だけが目当てのようにしか見えません。
同盟方針を見る限りでは別にそれが悪いというわけではなさそうですが、盟主攻防にも参加できず、童が配布された時も内チャでは運営批判の声ばかりでうんざりとあります。
ゲームなのにストレス抱えて遊ぶのも楽しくないでしょう。
今の同盟に特に在籍したいと思う理由がないなら、もっと楽しく遊べる同盟に移籍したほうが花梨様も良いでのはないかと。
おそらく全体格付け100位以下の同盟ならば現戦力でも十分遊べると思いますよ。
みなさんの同盟にも一人くらいは他の同盟員にくらべて弱い人っていると思うんですが
本音としては出て行って欲しいと思ってるのでしょうか?
に関しては、口には出さないけど内心はそう思っている人のほうが多いでしょう。
上位同盟になればなるほどその傾向が強いようです。
コメントありがとうございます。
盟主攻防に参加できないと言ってますが、正確には合流に乗れない・加勢を送れないです。
火力的な制約があるので参加できないだけで、参加したくない協力したくないというわけではありません。
違う形での協力、陣払いとか攻撃参加する方の城周辺の警戒とかは出来るだけするようにはしています。
『盟主攻撃』『盟主防衛』『銅銭合流』この3つが同盟の主な活動なので
私が参加可能なのは『銅銭合流』のみということになりますね。
なんとなく『銅銭合流のみ参加』=悪みたいな意見が多いですが
銅銭合流の人数が揃わないことも多いし、マネ数少なめの方もいるし
私が銅銭合流に参加することは同盟への貢献になってると思います。
(銅銭合流の平均火力程度、マネ数は平均以上で参加)
私自身は楽しく戦っています。特に不満はないです(あってもここで言わないですが)
返信ありがとうございます。
特に不満はないですとありますが、ブログではうんざりや脳死という強い言葉を使われていますがそれは不満ではないということでしょうか?
大内のことや補佐への加勢云々の内容は、客観的に見ても今の同盟に不満があるようにしか思えません。
盟主様側の立場を考えた時、身の丈に合わない理想ばかりを求め、自身は加勢強化しないと宣言し、銅銭合流がメイン、さらにブログで不満にも見えるような内容を発信されるのは一般的には不愉快と感じるはずです。
盟主城の構成も多少ではありますがブログでばれてしまってますし、一方的に追放してもいい案件でもあります。
盟主様はとても寛大な心をお持ちのようですね。
ブログは個人の自由なので黙認しているのかもしませんが、内心は盟主様や同盟員がどう思っているのか気になるところですよね。
コメントありがとうございます。
今いる同盟に不満が全くないかと言われれば大なり小なりありますが、それは誰でも同じことだと思います。
あと私がブログで書いている記事の内容と私の同盟内での活動は全く別物です。
個人的なこと、自分の出城・本領への攻撃の報告書などは現実のものですが。
『盟主城の構成も多少ではありますがブログでばれてしまってます』
どういう経緯で構成を把握されたのでしょうか?
それが本当なら確かに同盟から追放されても仕方がないでしょうね。
ですが私は盟主城の加勢の構成を把握していません。
知らないことをブログに書けるはずもないので、ブログから盟主城の構成がばれることはないと思いますが。
あなたは私のことを『一方的に追放してもいい案件でもあります。』と断定していますね。
私がどこの同盟にいるかを知っているようなので、同盟盟主に同盟追放を提案してください。
あなたが言っていることが正しいのならば私は同盟から追放されるでしょう。
そうでないならあなたが間違っているということです。
どういう経緯で構成を把握されたのでしょうか?ですが、花梨様の言葉でほぼ推測できますよ。
人数依存系が送れず、盟主への加勢もできないようですね。
つまり大内で固めている同盟というのは確定で、さらにそれが何かの兵士で統一しているからこそ、ブログで他のみなさんの意見を聞いているのでしょう。
仮に現状でOKと考えている、つまり兵士を統一していないのならわざわざブログに書かないですよね。
実際、貴同盟は松平相手にあっけなく負け判定もらっていましたし、それは統一戦や対戦相手の時に簡単に分かります。
盟主城の加勢の構成を把握していません。ですが、盟主城の詳細は同盟員ならば誰でも見れますよね。
分からないのは同名武将が多いため、どの武将にどのスキルが付いているか程度です。
1の祭か2の旅行のことのどちらを言われているかまでは分かりませんが、花梨様の名前で検索したらご丁寧にプロフにURL書いてますし、このブログも少なからず他同盟から認識されております。
コメントありがとうございます。
口は災いの元ですね。
助言に従って今後は気を付けます。
制約があるので加勢、合流できませんってw
同盟が決めた最低限の数値すらクリアできないのに自分はさも役に立っているような口ぶりは滑稽ですね。
実力不相応な寄生はどのゲームでも嫌われます。
ましてや、あなたのような声だけはでかいタイプの人は…
はやく同盟やめたら?
これが同盟員の本音です。
コメントありがとうございます。
返す言葉もなし。
あなたが本当に同盟員なら盟主か補佐へ連絡してもらえませんか?
盟主から同盟離脱の指示があれば従います。
そのように伝えているので。
同盟をやめる云々の話はともかく、盟主っていう役職はただでさえ気苦労が多く、とても負担の大きい役職です。
そこくせ報酬は一般同盟員と比べて負担のわりに微々たる違いしかなく、私からみればどんなに口が悪く適当な盟主であろうが、盟主業務をこなして同盟運営してくれているだけで言わば聖人君主のような存在です。
特に上位同盟の盟主となると、他同盟からの共闘の調整や、クセの強い同盟員同士の揉め事など、もうそれだけで他からみればわからない莫大なストレスと負担があるわけです。
コメントしてる同盟員?や他の方に不満があるなら盟主に追放提案してくださいなどのことを返答されてますが、この案件は事の詳細はともかく、発端はこのブログであり、所属同盟や盟主などが原因ではないかと思います。
そこで起こった事柄を本人はその気が無くても、最終的な責任を無関係の、ましてやゲーム外で起こった問題を盟主に投げるような形にするのはかなり気の毒ですよ。
その無関係な盟主に通常業務ですら大変なのに、本来盟主をサポートしなければならない同盟員が余計な負担や仕事を増やすようなことはしないほうがいいと思いますよ。
コメントありがとうございます。
『発端はこのブログであり、所属同盟や盟主などが原因ではないかと思います』
あなたが、私のゲーム内の行動について言及したのが発端ですよね。
『ゲーム外で起こった問題を盟主に投げるような形にするのはかなり気の毒ですよ』
同盟員と名乗る方が、私に対して不満があるというコメントを書きこんだので
ゲーム内のことなら盟主へ連絡してくださいと言ったんです。
それで本当に同盟員か分かりますからね。
最後に。あなたはこれ以上コメントを書くのを止めて下さい。
いまだにここまであーだこーだ言いあってる方が居て驚き。
IXAは安泰ですね^^
間違いなく発端はこのブログでしょう。
そもそも記事を書かなければ今のようなことにはなりませんし、貴同盟のことも全く知りませんでしたよ。
上の方がどんな方知りませんが、気に入らないのかもしれませんが、ここに関しては正しいと認めるべきかと思います。
コメントは承認制のようですので、嫌ならば全て閉鎖すれば終わるかと。
書く書かないは自由だし承認制にしている以上、書くのをやめてくださいは話が違ってきます。
盟主殿が追放しない現状、花梨様のことをどう思っているか不明ですが、以前某掲示板にも載せられ、認知度が上がった今、今後どう対応されるのか、遠くから見守っておきます。
コメントありがとうございます。
コメントを書く書かないは自由です。
私がコメントを承認するかどうかも自由です。
某掲示板にも載せられ、認知度が上がることで私が所属する同盟を知ったとしても
このブログから同盟に関する情報は得られないでしょうし。
このブログを書いている人が所属する同盟だからという理由で
同盟や同盟員が嫌な思いをする可能性は否定しませんが
それは私が悪いのではなく、嫌な思いをさせる人たちが悪いのです。
私が同盟についての具体的な話をほとんどしていないのにかかわらず
私の名前から所属する同盟を勝手に確認し、誰かが同盟や同盟員に対し悪影響を及ばした場合
それをすべて私のせいだとするのは無理があります。
こちらが言ってるのは「発端」という意味についてなので、それは間違いなくこのブログでしょう。
良くも悪くもこのブログがなければ議題にさえなっていませんよ。
>口は災いの元ですね。
>助言に従って今後は気を付けます。
盟主城の構成を推測されて、当たっているからこそ気を付けているんでしょう。
それなのに同盟に関する情報は得られないでしょうというのは矛盾していますが、どちらが正しいのでしょうか?
コメントありがとうございます。
盟主城の構成について
今ここでどちらと答えても同盟に迷惑がかかるのは理解できていますか?
ですから 口は災いの元 と書いているんですよ。
違うなら違うとはっきり言えば済むのに、推測されたら図星で、結局うやむやにしかできずあとに引けなくなった形では?
別に最初から他同盟のことなら迷惑をかけることでないでしょうし、むしろ何が迷惑になるのか教えてほしいです。
違うなら現状の加勢条件でしっかりとやれているということで、大内のことも記事にはしていないでしょう。
だからこそ今何かを言うとまた推測されてしまうので、曖昧な表現にしているんでしょうね。
ですのでこの件はもういいですよ^^
>ちなみに盟主城は陥落してます。一撃でした。
こういうことを書くと同盟としては迷惑ですし、不名誉なだけでしょう。
書かなければ今回は一発陥落かどうかも対戦相手以外は分からないし、直江の37名とか書かなければ相手も不明なのに、それも書いてしまう。
一発陥落と書いてしまうことによって、大内のこととか他の記事と合わせて色々推測できます。
リスクマネジメントという言葉はご存知ですか?
同盟員の方が容認しているのなら話は別ですが、今後は自分に関することだけ記事にされたほうが良いかもしれません。
コメントありがとうございます。
なるほど。
少し納得できました。
助言ありがとうございます。