考察

合戦格付と同盟格付

合戦格付 1位と2位の各種ポイント

合戦格付は戦功順です。

同盟格付 1位と2位の各種ポイント

同盟格付は総合順です。

総合ポイントは【戦功×3】+攻撃P+防御P+破壊P+【人口×30】

また、同盟の防御ポイントの計算が変わっています。

合戦順位と同盟順位が逆になる理由

合戦順位は戦功の数値で順位が決定します。

しかし、同盟順位は同盟の総合ポイントで順位が決定します。

上記の例だと、合戦順位では2位の同盟が同盟順位では1位になっているのがわかります。

同盟格付を見やすく整理。

総合戦功攻撃防御破壊人口
22,167,1352,213,202
(737,734)
9,695,5341,309,412
(818,383)
1,293,3737,858,980
(261,966)
21,933,2703,056,070
(1,018,690)
9,679,4821,619,616
(1,156,869)
2,142,0905,619,660
(187,322)
233,865-842,86816,052-310,204-848,7172,239,320

戦功・防御・破壊のポイントで大きく差が付いていますが人口差が大きいので総合ポイントでは僅かに上回る結果になっていますね。

合戦が進むにつれて人口の影響は相対的に小さくなるので、合戦の結果の方が影響の度合いが大きくなります。

防御ポイントの影響も大きい

同盟防御P=【同盟員の防P計】×【同盟防衛カウント】÷10

上の表だと【同盟員の防P計】が818,383で【同盟防衛カウント】が16なので

818,383×1.6÷10=1,309,412となります。

例)

戦功攻撃防御
A同盟100,0001,000,000500,000
B同盟50,000500,0001,000,000

攻撃重視の同盟と防衛重視の同盟のイメージです。

人数が多く、アクが少ない大同盟などは防Pが多くなりがちですよね。

戦功と防Pの補正を計算(同盟防衛カウント30とします)

総合戦功攻撃防御
A同盟2,800,000300,000
(100,000)
1,000,0001,500,000
(500,000)
B同盟3,650,000150,000
(50,000)
500,0003,000,000
(1,000,000)
-850,000150,000500,0001,500,000

B同盟の方が、総合Pでは大きくA同盟を大きく上回ります。

同盟防衛カウントの数値が増えてくると、防御Pの影響がより大きくなるのが分かります。

まとめ

戦功だけでなく他の要素、特に防御Pが同盟格付に影響します。

少数精鋭同盟より大同盟の方が同盟格付が上がりやすいとも言えますね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)